サウナの入り方や効果!ヒルナンデスで紹介された方法をご紹介
目次
ヒルナンデス流!サウナの入り方や効果って?
2019年5月2日のヒルナンデス!でサウナ特集を放送していました。
進行はサバンナの高橋さん。
大のサウナ好きで、以前からサウナ企画を熱望していたそうです。
ゲストは大和田美帆さんとファーストサマーウィカさん。
2人はサウナ初心者で、どちらかと言えば今までサウナが苦手だったんだそうです。
そしてサウナ界では有名な、「サウナ姫」こと斉藤みかさんが参加されていました。
サウナ姫は毎日サウナに通っているそうで、基本的にサウナに入るのは仕事の後なんだそうですよ。
ヒルナンデス流サウナの入り方や効果
サウナ姫がおすすめするサウナの入り方や効果を、高橋さんがハイテンションで熱弁するというスタイルで企画は進行。(笑)
その内容を詳しくご紹介しますね。
➀サウナに入る前に水分補給
サウナに入ると汗をかくので、事前にしっかりと水分補給をしましょう。
4人はミネラルウォーターを飲んでいました。
この後サウナに入っていくのですが、その前にやっておくべきポイントがあるんだそうです。
そのポイントというのが、サウナに入る前にお風呂に入って体を温めるということ。
体が温まっていない状態でサウナに入ると、汗をかくまでに時間がかかってしまうそうです。
②水分をふき取って入る
そしていよいよサウナへ。
ここでもサウナに入るときのポイントがあり、 湯船につかった後の水分をふき取ってから入るといいそうです。
こうしておかないと、 せっかく汗をかいても、汗をかいているのか元々体についていた水分なのかが見分けられないからだそうですよ。
「サウナに入るからには汗をかくところを見ないと!」と高橋さんが熱弁していました。
水分をふき取ってサウナに入ると、かなりモワッとした熱気が。
ゲストの2人はこの感じが苦手らしく、暑くて出たくなっちゃうと言っていました。
サウナを苦手に感じる方は、こう思う方が多いですよね。
そんな2人をなだめ、奥へ入っていく高橋さん。
ここで、初心者の方でもサウナに入りやすいポイントとして、 「サウナの下の段が入りやすい」とのこと。
サウナの上段と下段ではかなり温度差があり、下段のほうが温度が低いため、初心者の方は一番下段からチャレンジするのがおすすめなんだそうですよ。
サウナの下段に座ること数分。ゲストの2人は、だんだん肌や唇が熱でヒリヒリしてきたようです。
ここでさらなるポイント!初心者の方でも長くサウナを楽しむためには「濡れたタオルを顔に巻く」のがいいそうですよ。
こうすることで顔周りの空気が冷え、呼吸もしやすくなるんだとか。
頭や顔を覆うようにして巻くと、スーっと冷えて気持ちいいんだそうです。
頭にタオルを巻きさらに頑張ること数分、玉のような汗が出てきました。
ゆっくり入ってたくさん汗をかくと、老廃物が出て体にいいんですよ!
サウナの中で楽しむ時間は、全部で10分が目安です。
③水風呂
サウナでしっかり汗をかいたら水風呂へ。
ゲストの2人は、水風呂も初めてなので「ひゃー」と声をあげていました。
ここで高橋さんから、水風呂に入るときのポイント!
水風呂に入るときは、ゆっくり沈むようにして入っていくと、体の周りに温かい水の膜ができ、入りやすいんだそうですよ。
イメージは「自分が高野豆腐なった感覚で」と教える高橋さん。(笑)
そんな3人の横で、一瞬にして肩まで浸かるサウナ姫!
毎日来ていると、そこまでできるようになるんですね。(笑)
水風呂では2分楽しみました。
④ボーと外気浴
水風呂が済んだら外へ。
露天風呂のわきにあるベンチに座って、外気浴を楽しみましょう。
10分ほどボーっとしていると、とてもリラックスできます。
このことをサウナ好きの方々の間では「ととのう」というそうですよ。
サウナ10分→水風呂2分→外気浴10分を3セット行いましょう。
⑤水分補給
お風呂の外に出たら、しっかりと水分補給しましょう。
ここでは高橋さんのおすすめドリンクをご紹介。
オロナミンCとポカリスウェットを1対1で混ぜたドリンクです。
その名も「オロッポ」。
サウナ姫も「ビタミンとミネラルが同時に摂取できるからいい」とおすすめしていました。
味は炭酸が効いていて、おいしいそうですよ。
まとめ
このあと4人は別の場所に移動して、ロウリュウサウナを楽しんでいました。
普通のサウナに比べて設定温度が低いので、肌がヒリヒリしにくいんだそうです。
しめの水分補給は美肌効果のあるベリースームージーで、ゲストの大和田さんとウィカさんも、おいしいと喜んでいましたよ。
企画の最初はサウナはおじさんのイメージだと言っていたゲストの2人も、すっかりハマっていたようです。
こちらの記事もおすすめです
【ダイエット】
【健康】