Welcome and thank you for visiting my website!

掃除のコツ・キッチン編!主婦の毎日が楽になる方法をご紹介

 
この記事を書いている人 - WRITER -
男の子のママ 趣味はDIYと食べること(笑)
広告

キッチン掃除がなかなか進まない

 

キッチンは毎日使うところだから、汚れも気になりますよね。

 

でも、しつこい水あかや、ギトギト油汚れはそう簡単に落ちてくれません。

 

頑張って掃除したのにあまりきれいにならないと、その次からもやる気がなくなって、汚れが蓄積される・・なんて負のループになっていませんか?

 

片付けも、掃除も苦手。要領も悪いから掃除がなかなか終わらない((´;ω;`))

 

完全に負のループに陥っていた私が、あれこれ試して身に着けた、毎日のキッチン掃除が楽になるコツをご紹介したいと思います。

 

キッチン掃除のコツ!毎日の家事をもっと楽にする方法

①台拭きは素材にこだわる

 

机などを拭く台拭き。

 

貴方はどんなものを使っていますか?

 

茅葺おりや、タオル地など色々ありますが、マイクロファイバーがおススメです。

 

 

今まで色々な生地の台拭きを試しましたが、マイクロファイバーの台拭きが1番汚れを落としてくれます。

 

水に濡らしてサッと拭くだけで、汚れが落ちるので、掃除が楽になりますよ。

 

②油汚れにきくものは?

 

 

 

 

油汚れにオススメなのは、セスキ炭酸ソーダです。

 

これを水で薄めたセスキ炭酸ソーダ水を吹きかければ、天ぷらをした後のギトギト油汚れもすぐに落ちますよ。

 

スイッチ周りの手垢など、いろいろな用途で使えますし、薄めて使うのでコスパもいいんです。

 

③水アカにきくものは?

 

シンク周りの水アカは、毎日拭き掃除しても出てきてしまいますよね。

 

そんな厄介な水アカには、クエン酸がおススメです。

 

 

水で薄めたクエン酸水を、スプレーして拭き取れば水アカもスッキリ取れますよ。

 

まな板についた臭いも緩和してくれますし、セスキ炭酸ソーダ同様薄めて使うのでコスパもいいんです。

 

④汚れのふき取りは手間をかけない

 

掃除する時、汚れのふき取りには何を使っていますか?

 

ぞうきんや台拭きを使うと、汚れた都度洗い直す必要があります。

 

ちょっとした汚れで、一回拭けば取れるものならいいですが、何回も拭き直しが必要な汚れだと、何度も洗い直さないといけません。

 

それをめんどくさいと感じてしまうと、掃除事態がイヤになってしまう可能性もあります。

 

私はまさにこのタイプ(笑)

 

なので、しつこい汚れのふき取りにはキッチンペーパーを使います!

 

先程紹介したセスキ炭酸ソーダ水を吹きかけてキッチンペーパーで拭き取れば、掃除もすぐに終わりますよ。

 

固まった汚れにはたっぷりと吹きかけて、少し放置。

 

そのあとキッチンペーパーで拭き取れば、手間をかけずにきれいになります。

 

 

 

 

⑤調理台や机にこびりついた汚れはこれで撃退

 

濡れた机や調理台にうっかり物を置いて置いたら、貼り付いてしまい、バーコドや紙の跡が取れない・・(泣)

 

なんて経験ありませんか?

 

こんな時は、メラミンスポンジで優しくこすれば一撃です!

 

調理台についた、黒いこすり後もきれいになりますよ。

 

⑥掃除道具の置き場所

 

キッチン周りの掃除道具、あなたはどこに置いてありますか?

 

ご飯を食べるときに掃除道具が置いてあると嫌だから、棚の中にしまってあるという方が多いのではないのでしょうか。

 

ですか、キッチン周りで掃除道具を入れるとこって、さっと取り出しにくいところではないですか?

 

調理台の取り出しやすい引き出しには、調理器具や調味料など、料理するときに使うものをしまっている方が多いかと思います。

 

そのため取り出しやすいところにはスペースがなく、結果的に調理台の1番下や奥などに掃除道具をしまって、取るのがめんど臭くなり、たまにしか掃除をしなくなる・・

 

これも私のパターンです(笑)

 

なので、日常的な掃除に使う道具は出しっぱなしにしてあります!

 

こうしておけば掃除をしたいと思った時にすぐ手に取れるので、めんど臭くなりにくいですよ。

 

 

 

⑦かわいいグッズを使う

 

掃除道具を出しっぱなしにすれば、めんど臭くなりにくいとお伝えしましたが、ご飯を食べる時に掃除道具が目に入るのはちょっと嫌って気持ちもあります。

 

その結果私が考えたのは、掃除道具をかわいいものにすること。

 

 

例えばメラミンスポンジは100均で買える猫の形のものを、シンクのすみにちょこんと置いておきます。

 

これなら見えてもかわいいですし、掃除もはかどります。

 

掃除スプレーもかわいいものに詰め替えました。

 

 

これはセリアの真っ白なスプレーボトルに転写シールを貼ったもの。

 

これにしてから、出しっぱなしにしても気にならなくなりました。

 

むしろ目に入った時に癒されます。

 

自分のお気に入りの掃除グッズで揃えておくだけで、片付けなくてもいいし、サッと掃除できるようになって汚れもすぐ落ちるので、とても楽になりました!オススメですよ!

⑧キッチンの床掃除は意外と大変

 

掃除機がけって結構大変ですよね!

 

掃除道具入れから重たい掃除機を出して持ち運び、コードを引っ張り出して、移動のたびにコードを差し込む、部屋数があるお宅ほどこの作業が地味にしんどいですよね。

 

他の部屋に掃除機をかけるついでにキッチンも掃除機がけをするのはいいのですが、キッチンだけに掃除機をかけるとなるとなかなか気が乗りません。

 

でも、キッチンの床ってけっこう汚れませんか?

 

例えば、子供の朝食にトーストを食べさせるとパンくずがボロボロ、おやつにスナック菓子をあげたらお菓子の粉がボロボロ・・

 

そう!子供の食べこぼしは毎日、いや毎食床に落ちてます!

 

とくに男の子の場合はこぼすこぼす(泣)

 

でも毎食後に掃除機ガラガラひいてきて、かけるのなんて面倒くさい!

 

そこで思いついたのがハンディクリーナーです!

 

ハンディクリーナーをキッチンの片隅に常備して、常に充電しておきます。

 

こうしておけば、毎食子供が食べこぼしてもサッと掃除機がけ出来るんです。

 

わざわざ掃除機を取りに行く必要も、コードを引き出す必要もなし!

 

片手でサッと引き抜いて、2~3秒掃除機がけしたら、スタンドに戻して終了です。

 

これをするようになってから、子供が食べこぼしてもイライラしなくなりました!

 

我が家では、ハンディクリーナーを出しっぱなしにしておいても気にならないようカバーをつくってかぶせてあります。

 

すのこを四角く組んで、ビス止めするだけなので簡単ですよ!

 

⑨隅々まで簡単にきれいにするには?

 

キッチンに置いてある棚の下や、棚と壁との間、どれぐらいの頻度で掃除してますか?

 

棚をずらすのも大変だし、面倒だから月に一度でいっか。

 

前の私はこんな感じでした。

 

そしてたまに棚をずらすと、ホコリや食べかすが出るわ出るわ。

 

これではいけませんね(汗)

 

ということで考えたのが、キャスターです。

 

付けられるものには、何でもキャスターを付けます!

 

食品のストックがしてあるカラーボックスの下にも、先ほどのハンディークリーナーの下にもキャスターをセット。

 

こうすることで、掃除機がけをする時に片手で家具をずらせるので、棚の下や裏側も掃除しやすくなりますよ!

 

まとめ

 

キッチン掃除が楽になるコツをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

 

  • 手間を徹底的に省く
  • 掃除道具を出しっぱなしにしても、不快にならない工夫をする

 

この2点がベースとなっています。

 

あなたのお役に立てれば幸いです。

 

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^^♪

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
男の子のママ 趣味はDIYと食べること(笑)

Copyright© サヤメディア , 2019 All Rights Reserved.